おもちゃランド☆秋みつけ

1年生は、口大野の神社へ「秋見つけ」へ出かけました。

行き帰りの道のりはとても長かったですが、しっかりと歩き切り、たくさんの秋を見つけることができました。顔より大きな葉っぱや、黄・赤に色づいた葉っぱ。椎の実やドングリも発見しました。用意していた袋は、みんな宝物でいっぱいです。学校に持ち帰った宝物から、何が始まるのか、この後の学習が楽しみです。

 

   

2年生は、1・2校時をつかい、おもちゃランドで楽しみました。生活科の学習で作ったおもちゃで楽しもうと、お店屋さんとお客さんを交代でやりました。

「体育館で、今、〇〇をやっています!」「楽しいから、やってみてください!」

と、ろう下で広報をする子も姿も・・・。先週、6年生主催の「秋まつり」がありましたが、それぞれのコーナーでの説明や廊下の呼びかけ方など、6年生の姿と重なるところがありました。異年齢での取組が、学年の取組と繋がっていることを感じるとともに、自信をもち友達に声をかけている2年生の姿を頼もしく感じました。

◇今日の給食

・ごはん ・さばの松前煮

・野菜とハムの炒め物 ・すまし汁

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました