食に関する学習

今日は、2年生で「食べ物の3つの色の働きを知ろう」というテーマで学習をしました。栄養教諭の吉田先生の特別授業でした。子ども達は、3色の食べ物をバランスよく食べることの大切さに気付いていました。最後には、班の友達と協力して、色々な食品を3色に分ける活動をしました。「はちみつは何色の仲間かな?」「チーズは…?」など、知恵を絞り仲間分けをしました。
「給食には、3色の食べ物がバランスよく入っているので、みんなはこれからどんどん大きくなるから、好き嫌いせずにがんばって食べてください。」と、吉田先生からメッセージがありました。

【体育委員の取組:おにごっこ】
今日から、チームごとに分かれて「おにごっこ」が始まりました。今日は、橙チームでした。体育館で元気いっぱいおにごっこを楽しみました。

【今日の給食】
今日は、2月2日の節分にちなんだ献立でした。

ごはん、すまし汁、イワシのかばやき、白菜としめじのおひたし、牛乳

タイトルとURLをコピーしました