1㎥をつくってみよう!

5年生の算数の時間です。

㎤、㎥といった新しい単位を使う体積についての学習をしています。1㎤は、手のひらに載せることのできる小さな立方体です。「じゃあ、1㎥ってどれくらいの大きさなんだろう。」と問いかけ、学級の中で予想を立てていきます。

紙テープを使い、その大きさを確認すると、なんだか人も入れそうな大きさ。1㎥の中に何人入れるんだろう・・・? 早速検証開始です。

1人・・・2人・・・・。どんどん人数は増えていき、何と10人近くの人が入れる大きさであることが分かりました。教科書の中の学習だけでは分からない体感する学習。このような学習を通して、子ども達は楽しみながら、学びを深めていきます。

◇今日の給食

・たけのこごはん ・ツナの煮びたし

・かきたま汁 ・オレンジ ・牛乳

タイトルとURLをコピーしました