低学年の体育では、「ボールゲーム」を行っています。簡単なボール操作と簡単なルールのもと、的当てをしたり、ゴールに向かってボールを投げたりして易しいゲームを行います。使うボールもフワフワ柔らかいボールで、怖さをあまり感じずにボールをキャッチすることができます。
高学年になると、ボールは固くなり、ルールも複雑になった「ゴール型ボール運動」を行います。集団対集団の攻防によって競争する楽しさを味わうとともに、簡略化されたゲームをする技能を身に付けていきます。チームごとに作戦タイムを使い、どうすれば、パスをつなぎシュート(得点)につなげることができるのか、相手からボールを取ることができるのかを学習していきます。
◇今日の給食
・五目ごはん ・高野豆腐のうま煮
・かつお和え ・すまし汁 ・牛乳