5年生は、プレイルームに新聞を広げて書き初めの練習をしました。「鉛筆で書く文字と何が違う?」と問いかけられ、手本の字をじっくり見つめる子どもたち。「とめ」「はね」「長さ」など、鉛筆書きとは違う仕上がりになるところを確認したあとに練習開始です。ポイント部分を意識しながら集中して文字と向き合う姿が見られました。
冬休みの家庭学習としても、「書き初め」があります。書き初めには、「一年の目標や抱負を書くことで、行動を新たにする。」という意味があるそうです。心を落ちつかせて文字と向き合う時間を大切にしたいですね。
1年生のベランダにいくと、子どもたちがチューリップの球根を植えていました。春に可愛い花を咲かせることができるよう、「大きくなあれ。」と声を掛けながら、みんなで協力して準備をしました。春が待ち遠しいです。
◇今日の給食
・キャロットライス ・ひじきと野菜の炒め物
・冬野菜のクリームシチュー
・さつまいもの蒸しパン ・牛乳