学校の様子 マット運動 5年生の「マット運動」 回転系(前転技・後転技・側方倒立回転)を組み合わせた一連の動きを練習しています。 苦手な技は、動画を見たり友達にアドバイスをもらったりしながら、何度も挑戦していきます。しかし、自分の動きは自分自身ではなか... 2023.09.19 学校の様子
学校の様子 とじこめた空気や水 私達の見の回りには、空気をとじこめて利用しているものが、たくさんあります。4年生の理科では、とじこめた空気の性質を調べる中で、空気の体積を手ごたえとして感じる体験をしています。 とじこめられた空気は、押し縮められたり元に戻ろうとしたり... 2023.09.15 学校の様子
学校の様子 世界でひとつの わたしのおもちゃ 2年生の生活科。オリジナルのおもちゃを作成中です。 「ここに磁石をつけたら釣りができる!」「めっちゃ速く走る車を作りたい!」 子ども達のあったらいいなを、設計図に起こした後、今日は、色々な材料を使い形にしていきます。 「う... 2023.09.14 学校の様子
学校の様子 OUR RAINBOWS 3年生の外国語活動。今日は、「I like ~.」 好きな色を英語で表現していきます。 みんなでつくった虹は、それぞれに大好きな色で塗りこまれています。 出来上がった虹を掲示する前に、自分の選んだ(塗り込んだ)色をAETの先生に... 2023.09.13 学校の様子
学校の様子 朝マラソン開始 今日から朝マラソンが始まりました。2学年ずつの実施とし、本日は3・4年生でした。 朝は走りやすい気温かと思いましたが、走り始めると暑さがまだまだ厳しいことを感じました。グランドに2重ラインを引き、子ども達が少しでも余裕をもち走れるよう... 2023.09.12 学校の様子
学校の様子 ティーボール 6年生では、ベースボール型球技として、ティーボールに挑戦しています。 野球のルールに近いですが、ピッチャーがいなかったり、守備位置をフラフープで代用したりと、誰もが参加しやすいルールの中で楽しんでいます。ボールもフワフワしているので、... 2023.09.11 学校の様子
学校の様子 にじんで広がる色の世界 白いクレヨンで、思い思いの形の枠を描き、水で濡らしてから絵の具をのせていきます。 含ませた水の量、絵の具ののせ方によって、にじみ方が変わるので、どんな模様になるのかは、誰にも分かりません。水の量を工夫しながらいろいろな模様になっていく... 2023.09.08 学校の様子
学校の様子 みんな大好き☆読み聞かせ☆ 本日のハロウィンさん読み聞かせ。PTAの方が2名参加をしてくださいました。 とても素敵な読み聞かせに、子ども達は虜になっていました。次回は、どこの教室に、どなたが来てくれるのか今から楽しみです。 午後には、5・6年... 2023.09.07 学校の様子
学校の様子 リズムダンス 音楽が始まると、体が自然と動き出す2年生。 あっという間に振りを覚えて、心も体も開放し踊り続けています。カメラを向けると、ちょっとポーズに気合いが入る子ども達。見ている方も、思わず体が動いてしまう素敵な空間でした。 ◇... 2023.09.06 学校の様子
学校の様子 顕微鏡をのぞいてみよう 5年生の理科では、顕微鏡を使い花粉の秘密に迫っています。 「なんか、面白い形が見える!」「スイカみたいな形。」「たらこみたい!」 表現は様々ですが、そっと覗いたレンズの先には、普段の生活ではみることの難しい小さな小さな世界が広が... 2023.09.05 学校の様子