2025-04

大江学園のできごと

学級目標(中学校2組)

中学校2組の学級目標が決まりました。みんなで考え、みんなで作った目標です。この目標通りの素敵な学級をめざします。
大江学園のできごと

授業参観・PTA集会

4月25日(金)、授業参観を実施しました。 たくさんの保護者の皆様に、がんばっている様子を見ていただきました。授業参観の後は、PTA集会をお世話になりました。保護者の皆様には、今後のPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。 ...
大江学園のできごと

あいさつ運動

生徒会と児童会がタイアップし、あいさつ運動を実施します。児童生徒たちは、元気にあいさつをしながら校舎に入っていきました。 第1回目は4月24日(木)でした。これからも毎月1回実施します。
大江学園のできごと

避難訓練

第1回目の避難訓練を実施しました。3階家庭科室からの出火を想定し、児童生徒はあらかじめ指導された避難経路を通って運動場に避難しました。火災等の災害は実際には起きてほしくありませんが、常に備えは必要です。訓練後も、各教室でしっかり振り返りを...
大江学園のできごと

スポ・フェスに向けて

小学校では、スポーツ・フェスティバルの練習が始まりました。低学年、高学年に分かれ、それぞれの表現を練習していきます。今日はこれからの練習に向けてめあてや心構えを確認しました。低学年はダンス、高学年は組体操を発表します。 ...
大江学園のできごと

小学校 通級指導教室開設

今年度より、大江小学校で通級指導教室での指導が始まりました。週1回(火曜日)に惇明小学校から担当の先生に来ていただき、学園内で大江小の子どもを指導していただきます。今日は、「通級指導教室ってどんな勉強をするところかな?」について、説明を受...
大江学園のできごと

初めての習字

小学3年生が、初めて毛筆による書写の学習をしました。道具の出し方や置き方から始まり、姿勢、筆の持ち方などを確かめた後、いよいよ筆に墨をつけて・・・「トン・スーッ・トン」のリズムで横画「一」を書きました。 ...
大江学園のできごと

本を借りました!

小学1年生が、初めて図書室で本を借りました。事前に本の扱い方や図書室のルール、マナーなどを学習し、自分で好きな本を選んで3冊借りました。本好きな大江学園の子どもの仲間入りです。
大江学園のできごと

部活動体験(中学校)

中学1年生が部活動体験を行いました。小学6年生の時にも体験をしていますが、いよいよ本決定に向けての体験です。
大江学園のできごと

ようこそ1年生!

4月15日、中学校の新入生歓迎会がありました。先輩から中学校生活や部活動について、また生徒会からも学園スローガンについて説明を受けました。 15日、16日には部活体験もありました。日々、中学生らしくなっていきます。 ...
タイトルとURLをコピーしました