大江学園のできごと 5年社会見学⑤ 次は、パナソニックミュージアムの見学です。 まず、パナソニックの創業者、松下幸之助さんの人生の説明を聞きました。 それと併せて、パナソニック(ナショナル)が作ってきた製品の歴史も学びました。... 2023.10.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと 5年社会見学④ パソニック工場の見学を終了しました。 この工場では、今給食で使っている環境にやさしい食器の作り方や実際の成形を見せていただきました。 そのほかにも、作られている生活を豊かにするロボットも見せていただき、触らせていただくこともで... 2023.10.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと 5年社会見学② 最初の休憩場所、赤松PAにつきました。トイレを済ませた後、すぐに出発しました。 バスの中では、レクレーションが始まりました。学習にちなんで、大阪クイズです。 みんな元気で、楽しく過ごせています。 ... 2023.10.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと 5年社会見学① 小雨が降る中ですが、元気に出発しました。 目標、ルール、マナーを守って、楽しい社会見学になるようにしていきます。 大阪では、今日一日天気がいいそうなので、楽しみです。 イッテきま〜す❤️ ... 2023.10.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小中とも今週から後期委員会スタート! 10月になり、今年度の後半の6ヶ月に突入しました。 小中とも、今週から後期委員会が発足し、後半の委員会活動が本格的に始まりました。 小学校は、本日6校時に前期委員会の振り返りと後期委員会のスタートを切りました。 前期委員... 2023.10.04 大江学園のできごと
大江学園のできごと 1学期アーカイブ③ 1学期に5年生がサラダ作りをした調理実習の紹介ができていませんでしたので、紹介します。 6月8日(木)、5年生が家庭科の学習でサラダ作りをしました。温野菜サラダです。 ジャガイモやタマネギ、ブロッコリーやサツマイモ、キ... 2023.10.03 大江学園のできごと
大江学園のできごと 10月の学校朝礼 今朝、体育館で学校朝礼を実施しました。 新人総体の伝達表彰が主な内容でした。 まずは、しっかり整列をします。 続いて、新人総体の伝達表彰でした。多くの生徒が全力を出し切り、表彰... 2023.10.02 大江学園のできごと