
大江学園のできごと


中学校調理実習
5月30日(木) 中学校2年生が、そして31日(金) 中学校3年生が調理実習をしました。たまごと砂糖でつくるスフレパンケーキです。
調理中は、使い慣れないガスコンロや、ケーキをフライパンの中でひっくり返すことに一苦労していた生徒たち...

小学校 新体力テスト
小学校全児童で、新体力テストを実施しました。
50m走、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの6種目を行い、自分の現在の能力を確かめました。
フレンドリー班で回りましたが、どの班もリーダーがしっかり...

市陸上大会激励会
6月1日の市中学校陸上大会に出場する陸上部に対し、選手激励会が行われました。
部長から各種目に出場する選手を紹介した後、決意表明を行いました。また、生徒代表や校長先生から激励の言葉がありました。
あわせて、中丹総体バドミントン...

楽しい家庭科
5年生では、新しく家庭科の学習が始まります。
中でも楽しみなのは調理実習。今日はジャガイモをゆでて、ポテトサラダをつくりました。
ジャガイモのみのサラダでしたが、塩やマヨネーズ、こしょうなどで味付けをし、おいしくいただきました...

小学生陸上大会
5月25日(土) 桃映中学校で小学生陸上大会が開催されました。
大江小学校からも20人の6年生が出場しました。
3名の児童が入賞するなど、これまでにがんばってきた練習の成果を発揮しようと、みんな精一杯がんばりました。
...

教科担当の先生と・・
担任学年をもっていない先生にも、教科担当ということで指導を受けています。
3年生習字、5年生図工の様子です。楽しんで学習しています。

スポーツ・フェスティバル
好天のもと、スポーツ・フェスティバルが開催されました。
小学生、中学生、ともにこれまで練習してきた成果を十分に発揮し、とても爽やかな一日になりました。
地域の皆様、保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
...

すばらしい読書環境
18日、日本の鬼の交流博物館で開かれたワークショップに、妖怪博士ちゃんとして有名な関本創さんが来館され講演をされました。
その際に、以前に大江学園に寄贈していただいていた関本さんの絵本に、改めてご本人からサインをいただきましたので、...

有名人になりきって
中学校1年生 英語の本日のミッション「有名人になりきってインタビューしよう」の様子です。
野球の大谷翔平選手や、テニスの大坂なおみ選手などを登場させながら、お互いに英語でインタビューをしました。
...