大江学園のできごと 朝の読み聞かせ(最終) 読み聞かせボランティア「おにさんこちら!」のみなさんによる朝の読み聞かせも、今日が今年度最終です。本好きな大江の子どもたちは、毎回、この読み聞かせを楽しみにしていました。一年間お世話になりありがとうございました。 ... 2025.03.13 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中学校進学セミナー 現中1生が、もうすぐ中学生の仲間入りをする小6生に対し、「進学セミナー」を実施しました。生活のこと、学習のこと、部活のことなど、小6から採ったアンケートを基にその回答を考え、工夫して発表しました。同じ校舎にいるとは言え、中学校生活について... 2025.03.12 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中学校「サンクス・フェスティバル」 中学3年生に感謝を伝える「サンクス・フェスティバル」が10日に行われました。中1、2年は言葉と合唱で感謝の思いを伝えました。中3生も美しい歌声を披露しました。老人会様からは、卒業生が卒業式当日に胸に飾るコサージュを贈呈していただきました。... 2025.03.11 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中3卒業PJ(奉仕作業) 中学3年生が、卒業プロジェクトの一環として校舎内の美化作業を行いました。高いところや力を入れて磨くところなど、さすがは中学生、きれいにしてくれました。頼もしい働きぶりでした。 2025.03.10 大江学園のできごと
大江学園のできごと 種のプレゼント 小学1年生が生活科の学習で育てたアサガオやヒマワリの種を、全校のみんなにプレゼントします。4日に引換券を配り、6日に中学生にプレゼントしました。小学1年生のかわいい姿に、大きな中学生も思わず顔がほころびます。次は小学生の番です。楽しみです... 2025.03.07 大江学園のできごと
大江学園のできごと 最後の給食(中学3年) 中学3年生は、今日が最後の給食になります。最後のメニューは「牛乳(コーヒー味ミルメーク付き)」「全粒粉パン」「チキンカツ」「ごまドレッシングサラダ」「ポトフ」です。 9年間、毎日食べるのが当た... 2025.03.06 大江学園のできごと
大江学園のできごと 「できるようになったよ!」 3月になると、各学年で年間のまとめをする学習が進んでいきます。1年生はこの一年間でできるようになったことを確かめています。2年生は入学してからのことを、すごろくにまとめています。 2025.03.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと サン・フェス練習(中) 中学校のサンクス・フェスティバルが近づいてきました。各学年で合唱練習が始まりました。3年生も卒業までのカウントダウンが進んでいきます。 2025.03.04 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小6卒業PJ(奉仕作業) 小学6年生が、卒業プロジェクトの一環として奉仕作業を行いました。今回は「溝掃除」です。水はけをよくするために、側溝の泥上げをしました。雪解け水や雨水などが敷地内にとどまらなくなるので助かります。 2025.03.03 大江学園のできごと