本日の日新中

6月のあいさつ運動

 6月11日(火)、毎月恒例の生徒会生活委員によるあいさつ運動を行いました。この取組は、福知山市が「心の教育実践活動」として、全市一斉の「あいさつ推進デー」を毎月11日を中心に行っているもので、本校も毎月生活委員を中心に取り組んでいます。...
本日の日新中

6月の広報

 6月の広報委員会の活動は、1年生が当番です。 これまでに学んだことをもとに、自分たちで考えて、一生懸命当番活動に励んでいます。毎日の放送活動が、給食の時間を楽しくしたり、時間を大切にしたりする態度の育成につながることを期待しています。 ...
本日の日新中

人権学習週間

 6月10日(月)~14日(金)は、前期人権学習週間として、全校で人権学習に取り組んでいます。「学び・気づき・行動する」ことを目標に、各学年ごとにテーマを決め、積極的に人権について学んでいます。 ...
本日の日新中

6月の図書室

 6月から図書委員会の当番が1年生になりました。図書室は小学校にもありますが、中学校の図書室はより専門的な本やさらに広くて深い物語がたくさんあるかもしれません。当番が1年生である6月は、1年生も訪れやすい雰囲気になっています。梅雨の長雨の...
本日の日新中

教育実習生 3週目

 6月6日(木)の教育実習生のようすです。 5月20日(月)からはじまった教育実習期間では、4名の実習生が2~3週間の実習を行っています。最も長い実習生もこの週が最後になりました。実習生の授業を通して、生徒や教職員が多くの新しい学びを得る...
本日の日新中

アルミ缶回収に向けて

 6月17日(月)から6月21日(金)までアルミ缶回収キャンペーンを行います。本日は生徒会本部役員が登校時に正門前で広報活動を行いました。
本日の日新中

給食だより(6月)

 6月の給食だよりです。 今回の記事は、「食品ロス」がテーマです。「食品ロス」とは、売れ残りや食べ残し、期限切れ食品など「まだたべることができたはずの食品が捨てられること」を表し、「食材が無駄になる」だけでなく、地球環境や私たちの生活にさ...
本日の日新中

Get on Board!

 5月29日(水)の西階段の掲示板のようすです。 本年度から本校にお越しいただいたALTのアベニ・マクドナルド先生からのたくさんのメッセージが掲示されています。海外のさまざまな情報や楽しいクイズなど楽しく英語を学べる情報が満載です。 掲示...
本日の日新中

中間テストを終えて

 6月1日(土)、2日(日)の校内のようすです。 中間テストを終えて、多くの生徒が週末の部活動に励んでいました。また、いくつかの部活動では対外試合や練習試合で遠征を行い、それぞれの場面で汗を流すことができました。6月末の期末テストまで、し...
本日の日新中

教育実習生 2週目

 5月29日(水)の道徳の時間のようすです。5月27日(月)から教育実習生を新たにお一人お迎えし、現在4名の教育実習生ががんばっていただいています。2週目にはいり、生徒たちの緊張もほぐれ、多くの場面で交流することができました。貴重な時間を...
タイトルとURLをコピーしました