平和学習2

ひめゆり祈念資料館を出て、次に向かった先は「ガマ見学」。ガマとは、沖縄戦が起こる最中、住民たちが自分の身を守るために避難し、生活した場所です。ガマは自然にできた洞窟のため入り口が狭く、身を隠しやすかったため、多くの住民たちの命を救った一方で、激しい攻撃を受け集団自決に追い込まれるなど多くの命が失われた場所でもあります。沖縄には「命どぅ宝(ぬちどぅたから)」という言葉があります。これは「命こそ宝」という意味であり、この思想によって集団自決から生き残ったという証言もあるそうです。自ら命を絶つという事件が起こる世の中ですが、今回の体験を通じて、自分の命、周りの人の命について考えられたのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました