本日の日新中

本日の日新中

キャリア講演会

 4校時に佛教大学副学長の原清治様に「これから求められる人材について」をテーマにご講演いただきました。予測不能な社会に対応するために必要な3つの力や、今なぜ勉強しないといけないかなどについて、ユーモアを交えてお話しいただきました。日新中学...
本日の日新中

賢い消費者になろう

 本日、2年生を対象に、京都府消費生活安全センターから3名の講師の方々に来校いただき、「私たちの消費生活」をテーマに授業を行っていただきました。グループでの活動をとおして「契約と約束の違い」「売買契約の基本」などを学びました。 ...
本日の日新中

地域未来塾閉講式

 9月から約半年間、3年生の学習支援をお世話になった地域未来塾が本日閉講しました。日新地域公民館の塩見館長様より一人一人に修了証書が手渡され、生徒代表から「地域未来塾で学んだことを高校生活や社会生活で役立てたいです。」「丁寧に教えてくださ...
本日の日新中

未来への助走

 3年生は1校時に体育館で学年集会を行いました。私立高校入試、公立高校前期選抜を終え、公立高校中期選抜や卒業式に向けて、どのように生活していくのか、どのように準備をしていくのかについて、学年主任の先生や仲間の話を聴き、気持ちを新たにしまし...
本日の日新中

Let’s Enjoy Dancing!!

6校時に3年生女子の体育で日新ダンスフェスティバルが開催されました。どの学級も笑顔あふれる元気いっぱいのダンスでした。他のクラスの演技中も「かわいい!」「かっこいい!」などの声援で発表を大いに盛り上げていた3年生!さすがです! ...
本日の日新中

がんばれ!受験生!

明日2月16日(木)、公立高校前期選抜入試が行われます。本校からは118名の3年生が挑みます。2月10日の私立入試同様、寒い天候ですが、雪にも寒さにも負けずこれまでの勉強の成果を発揮してほしいと思います。 ...
本日の日新中

主体的な学びを目指して

 2/8(水)に1年生で授業研究会を行いました。入学してから1年間、クループ学習やペア学習など仲間との学びあいも定着してきました。高校受験まであと2年ですが、中学校生活はあっという間に過ぎます。1時間1時間の授業を大切に、仲間とともに学び...
本日の日新中

1年生職業講話

2月1日に1年生のキャリア教育「わく Workセミナー」を実施しました。様々な職種の方にご来校いただき、講師として仕事の内容ややりがいについて貴重なお話をしていただきました。講師の皆様大変お世話になりました。 ...
本日の日新中

ご協力に感謝

京都府PTAの書き損じはがき回収の取組をご案内したところ、1月31日までに29枚のはがきが集まりました。府PTA事務局に送らせていただきます。ご協力ありがとうございました。
本日の日新中

1時間遅れのテスト開始

本日、道路事情により1時間目のテストを1時間遅らせ、9時50分開始とさせていただきます。8時30分に間に合わなくても遅刻とはなりませんので安全に登校してください。下校時刻等につきましては追ってお知らせいたします。
タイトルとURLをコピーしました