学校管理者

本日の日新中

下校のあいさつ(ソフトテニス部女子)

 5月19日(月)の下校のようすです。ソフトテニス部(女子)の生徒が元気にあいさつしています。夏の大会に向けて、遠征や練習試合を行う部活動が増えてきましたが、テスト勉強も計画的に進めてがんばっています。 ...
本日の日新中

食のおはなしvol.2

 5月19日(月)の給食のようすです。この日は、毎月恒例の「食のおはなし」の視聴日のため、保健室からのたのしい動画を見ながら食事を行いました。今月のテーマは「鶏肉」です。人気メニューの「とり肉のレモン和え」を味わいながら、学習にもつながる...
本日の日新中

えだまめとミニトマト

 5月16日(金)の本館南側のプランターです。 えだまめとミニトマトがすくすく育っています。多くの生徒や先生に見守っていただき、大きく実る日を楽しみにしています。
本日の日新中

あいさつ運動

 5月12日(月)、生活委員会によるあいさつ運動を行いました。今年度も毎月、朝のあいさつ運動を行い、楽しい学校生活のスタートを演出したいと思います。また、PTA生活部の取組として部員の方とともにあいさつしています。元気なあいさつから学校生...
本日の日新中

2年生万博体験

 5月15日(木)、1年生に続き、2年生が「大阪・関西万博」に出向き、パビリオンの見学、体験を行いました。2年生は、「大阪ヘルスケアパビリオン」「オーストラリアパビリオン」「パナソニックグループパビリオン『ノモの国』」の3カ所に分かれてそ...
本日の日新中

レンゲツツジが満開です

 5月1日(木)の玄関前のようすです。満開のレンゲツツジの中、生徒会からの熱いメッセージが掲示されています。本校のシンボルの1つである「まっくろくろすけ」が満開のレンゲツツジで真っ白になっています。
本日の日新中

1年生万博体験

 5月14日(水)、1年生が、大阪此花区夢洲で開催中の「大阪・関西万博」に出向き、パビリオンの見学、体験を行いました。この取組は福知山市教育員会が実施主体の事業で、多様な文化や価値観に触れ、国際理解を深めるとともに、未来社会や自らの生き方...
本日の日新中

夏野菜フェスをひらこう

 4月28日(月)、6、7、8組の生徒が、今年度も中庭の一角にさまざまな野菜を植えました。今年の野菜は、オクラ、ミニトマト、ピーマン、なす、きゅうりです。夏野菜フェスの日まで、交代でお世話をしていく予定です。多くの生徒や先生方にも生長を見...
本日の日新中

下校のあいさつ(卓球部女子)

 5月9日(金)の下校のようすです。 卓球部女子の生徒が元気にあいさつしています。少しずつ暑くなってきましたが、生徒たちは暑さに負けず、学習や部活動に一生懸命励んでいます。
本日の日新中

防災訓練

 5月8日(木)、全校生徒が防災訓練を行いました。各教室で、防災について学んだあと火事を想定した訓練を行い、全校生徒が速やかに避難することができました。今後も、防災についての学びを深め、安心して学習活動に取り組めるようにしていきたいと思い...
タイトルとURLをコピーしました