学校管理者

本日の日新中

3学期の図書室

 3学期も、読書する習慣を身に付けるための取組を行っています。朝読書の取組では、毎日8時30分から全校で読書を行うことで、落ち着いて学習する環境を作るとともに、国語力の向上を目指しています。また、3学期は、図書委員長から、お昼の放送で図書...
本日の日新中

無言清掃

 1月18日(木)、3年生が、無言清掃を行いました。無言清掃とは、全員が無言で黙々と掃除を行う取組で、今回は3回目の実施となります。回を重ねるごとに、集中して掃除する様子や、班で協力して作業する様子が見られるようになりました。 今後も、黙...
本日の日新中

1年生百人一首大会

 1月15日(月)、1年生が百人一首大会を行いました。この取組は、日本の伝統文化である百人一首に慣れ親しむとともに学年の絆を深めることを目的に、学習委員の生徒を中心に準備してきたものです。 1年生が、各クラス1~2名の30グループに分かれ...
本日の日新中

下校のあいさつ(美術部)

 1月16日(火)の下校の様子です。 美術部の生徒が元気にあいさつしていました。3年生は、1月24日(水)から学年末テスト、1、2年生は、1月25日(木)から中間テストが始まります。1月は、完全下校の時間が、16時50分のため、ゆっくりと...
本日の日新中

下校のあいさつ(女子バレーボール部)

 1月11日(木)の下校の様子です。 女子バレーボール部の生徒が元気にあいさつしていました。令和6年も、「学習の日新」「生徒会の日新」「部活の日新」をスローガンに、勉強と運動の両立を目指していきたいと思います。 ...
本日の日新中

朝読書(3年生)

 1月10日(水)から、3学期の朝読書が始まりました。冬休み中に読み始めた本や、自分の進路につながる本、昨年から継続して読んでいる本など、それぞれが、思い思いの本を朝の時間に読んでいます。 3年生は、ほとんどの生徒が高校受験を目前に控えて...
本日の日新中

給食週間

 1月10日(水)~19日(金)、給食週間として多くの取組を行っています。この取組は、1月24日(水)から30日(火)の全国学校給食週間に併せて取り組んでいるもので、学校給食についての意義や役割について理解を深めたり、給食に携わってくださ...
本日の日新中

冬休みの成果を発揮しました

 1月10日(水)、1年生が、学活の時間に今年度2回目の百人一首に取り組みました。 前回の12月に取り組んだときは、歴史的仮名遣いや上の句と下の句の関連性に苦労しましたが、冬休み中に、各自で百人一首について学ぶことで、今回は、より理解を深...
本日の日新中

3学期の部活動

 1月9日(火)の部活動の様子です。 長い休みのあとの部活動でしたが、仲間どうしで声を掛け合い、元気にがんばることができました。3学期は、大きな大会等は少ないですが、冬の間にしっかりと基礎を身に付けられるようにがんばってほしいと思います。...
本日の日新中

3学期始業式

 1月9日(火)、3学期始業式を行いました。 冬休み中のよごれを全校で掃除したあと、体育館で式典を行いました。 校長先生からは、今年の目標の漢字として、「縁」という言葉をいただきました。様々な教育活動がコロナ禍以前に戻り人と社会がふれあう...
タイトルとURLをコピーしました