学校管理者

本日の日新中

読書の習慣を身に付けましょう

 11月25日(月)の図書室のようすです。少しずつ新しくはいった本の準備が整い、日々、図書室のようすが変わっています。12月から下校時間が16:30になるため、家庭で過ごす時間が増えてくる時期になりました。1年間で最も下校時間のはやいこの...
本日の日新中

食育動画

 11月19日(火)、給食の時間に、全校生徒が毎月恒例の食育動画を視聴しました。この日は、給食のメニューに福知山のドッコイセ大使である杉本敬三シェフが考案された「アンチョビーのドレッシングサラダ」が提供され、アンチョビをはじめとしたさまざ...
本日の日新中

テスト前集中講座

 11月21日(木)、11月27日(水)から行われる2学期期末テストに向けての学習会が始まりました。3年生は、希望進路の実現を意識し、特に集中してテスト勉強に取り組んでいます。テスト勉強を通じて、教え合い、高め合う集団に成長してくれること...
本日の日新中

下校のあいさつ(バレーボール部)

 11月18日(月)の下校のようすです。バレーボール部の生徒が元気にあいさつをしています。11月27日(水)からはじまる2学期期末テストに向けて、20日(水)から、部活動停止期間になります。部活動でつけた力を中学生の本分である学習につなげ...
本日の日新中

菊が見ごろをむかえています

 11月20日(水)の東渡り廊下の風景です。6、7、8組の生徒が理科の時間に育てている菊が見ごろをむかえています。学習や部活動で毎日忙しい日々を送っている生徒たちにとって、少しでも心和む空間になってくれることを期待しています。
本日の日新中

食の体験学習

 11月13日(水)~15日(金)、きょうと食いく先生に来校していただき、「きょうと食いく先生等派遣授業」として、3年生が「食の体験学習」を行いました。この取組は、地域で栽培されている身近な食材を使った簡単でおいしい幼児のお菓子作りを行う...
本日の日新中

ストーブ搬入

 11月13日(水)、各教室にストーブを搬入しました。今年は、まだまだ温かい日が続いていますが、冬に向けて少しずつ準備をはじめています。それぞれが寒さ対策を行い、元気に冬を乗り越えてほしいと思います。
本日の日新中

広報委員

 11月から広報委員の当番活動が2年生になりました。3年生が部活動を引退しているため、2学期からの放課後の放送は、2年生が中心となって担当しています。3年生の良き伝統を引き継いでいけるように頑張りたいと思います。 ...
本日の日新中

アルミ缶回収キャンペーン

 11月13日(水)、生徒会によるアルミ缶回収キャンペーンが始まりました。この取組は、生徒の自主的、実践的な態度を育てるとともに、生徒の個性を尊重し活気あふれる日新中学校の実現を目指すことを目的に、例年、年2回実施しています。 今回の目標...
本日の日新中

下校のあいさつ(剣道部)

 11月11日(月)の下校のようすです。剣道部生徒が元気いっぱいあいさつをしています。11月27日(水)からはじまる期末テストに向けて、11月20日(水)から部活動が停止になります。限られた部活動の時間を大切にしたいと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました