本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

令和5年度2学期始業式
令和5年8月28日
 

 8月28日、2学期始業式を実施しました。
 校長式辞
 
 校長先生から次のようなお話がありました。

 みなさん、おはようございます。
 まずは、今月中旬、京都府北部を直撃しました台風7号について、生徒の皆さんの自宅などが被害を受けたという報告は聞いておりませんが、この舞鶴市内にも大きな被害を受けた地域があります。被災された方々にお見舞い申し上げます。一日でも早い復旧を願っております。

 さて、夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。この夏、例年以上の猛暑が続き、熱中症と隣り合わせのような毎日でした。もちろん、現在も心配な暑さが続いています。引き続き、健康管理には気をつけていきましょう。

 この夏も、全国高校総体や総合文化祭など、高校生による、さまざまな祭典が繰り広げられました。本校からも、放送部の森田康太郎さんが、第70回NHK杯全国高校放送コンテスト朗読部門に出場しました。
 今日は、そういった大会の中で、夏の高校野球、第105回全国高等学校野球選手権大会に関するお話をしたいと思います。8月6日に開催された開会式で、初出場を果たした高知中央高校のキャプテンが、選手宣誓を務めました。知っている方もいると思いますが、選手宣誓の中で、映画監督、アニメーターのウォルト・ディズニー氏の次のような言葉が引用されました。
 「追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ずかなう。」

 高知中央高校は、県大会の上位の成績を治めつつも、ライバル校に勝つことができず、この夏まで、甲子園出場という夢を叶えることができませんでした。この夏、ついに夢を実現したのですが、甲子園初出場は決して簡単なことではなかったとの思いを込め、「追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ずかなう。」という言葉が使われたそうです。

 みなさんにも、それぞれ夢があると思います。高校卒業後に叶えたい夢、もっと年齢を重ねてから実現したい夢、いろいろな大きさの夢を抱いていると思います。西舞鶴高校は「夢を叶える場所」です。2学期も、夢の実現に近づけるよう、「あせらず、あわてず、あきらめず」、頑張っていきましょう。

 1学期の終業式では、1学期を振り返って自己採点し、あと1点を積み上げるためにすべきことを考えてみましょう、そんな話をしました。この夏休み期間を経て皆さんがどのように変化、成長したかについて期待しています。
 先ほど紹介した、ウォルト・ディズニー氏の言葉、「追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ずかなう。」、その続きは、「いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。」です。最初は小さな一歩から、1点ずつの積み上げが大切です。

 9月5日から学校祭が始まります。今年のテーマ「SHOUT~叫べ 私たちの青春~」のもと、青春の思い出となる学校祭にしてほしいと思います。準備過程では、いろいろな苦労があり、時には激しくぶつかることもあります。課題や困難を乗り越え、個人の頑張りが束となり、各取組の代表、各団の団長、生徒会本部がチームをリードし、チームワークを発揮して、大きな感動に導いてくれることを期待しています。

 3年生は、学校祭が終われば、就職、進学に向けて本格的に受験モードに切り替わっていきます。「受験は団体戦」と言うことがあります。お互いに支えあうことはありますし、先生方もいろいろな力を貸してくれます。しかしながら、結果を左右する最大の要素は「個人の強さ」だと思います。単に学力面での強さだけではなく、精神面での強さも必要です。それらを身に付け、成長してくれることを期待しています。
 この夏に勉強を頑張った分の成果は、3カ月ぐらい経って、目に見えてきます。「あせらず、あわてず、あきらめず」、前に進んでいきましょう。

 この2学期は、学校祭に始まり、部活動では新チームによる試合となり、2年生は修学旅行が控えています。ほかにも様々な行事があります。西高生一人一人にとって、健康で充実した2学期となることを願い、2学期始業式の式辞とします。

 進路指導部長講話
 
 進路指導部長からは次のようなお話がありました。

 「主体性」とは、「積極性」とは少し異なるもので、「認知・判断・行動」で表すことができると思います。
 バスケットボールで例えてみます。まずは状況を確認する「認知」、そこからプレーを「判断」し、なすべき「行動」をとることが基本となります。学習においても同様です。目先の「行動」ばかりに目がいきがちですが、「認知」として、自分に足りないものを把握し目標を立て、達成するために「判断」し、なすべき「行動」をとりましょう。みなさんには主体的な行動を期待しています。

 教務部長からは「授業が始まりました。学校祭モードの人もいると思いますが、メリハリをつけて取組みましょう。そして、素晴らしい学校祭を作り上げ、2学期のよいスタートをきりましょう。」というメッセージ、また生徒指導部長からは「2学期は行事の多い学期です。学校祭ではクラスや団で協力しましょう。そして、時間を大切に、けじめのある取組にしましょう。また、交通ルールを守り、気持ちよく安全に登下校をしましょう。」とのメッセージがありました。

 本日は、3年生が団ごとにデザインしたTシャツが団員に配布され、早速着用しての活動となりました。一体感が一層高まりました
 
 青団
   
 赤団
   
 桃団
   
緑団 
   
紫団 
   

バナースペース













京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629



このページの先頭へ