本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841 京都府舞鶴市字引土145

演劇ワークショップ

令和7年7月14日(月)
 文化祭で演劇に取り組む2年生を対象に「演劇ワークショップ」を行いました。即興演劇集団「ロクディム」からカタヨセ様と渡様のお二人を講師にお迎えし、190名でワイワイと楽しい時間になりました。
 最初に「チャレンジはする、でも無理はしない」を約束にして様々な活動をしていきました。相手の言うことを否定ばかりしていく活動や逆に肯定をしていく活動を通して、否定ばかりでは何も前に進まない、共同作業をするときには肯定で進んでいこうということを体感することができました。
 演劇ワークショップではありますが、技術ではなく自分を知ることや相手を知る・認めることなど、高校生がこれから生きていくにあたって大切なことを学べたと思います。
 西高生はみんなが前向きに活動に参加し、大変楽しい時間となりました。講師の先生方、ありがとうございました!
 この取組は、文化庁事業「令和7年度 学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業」として実施しました。

一言も話さず適当に歩き回ろう


アイコンタクトを保ったまま
床を触る共同作業

連想ゲーム

アイデア浮かばないときは
「まっしろ~!」って言ってOK

否定ばかりしてみよう

笑いっぱなし!楽しそう

活動ごとに振り返りをしっかりします

誕生日プレゼントゲーム


大きなプレゼント、ここから
どんな話に発展するかな?

「社長!問題が起こりました!」
見本に先生も参加

何でも解決社長!ゲーム

質問にも丁寧に答えていただきました

講師の先生方 ありがとうございました!
<生徒の感想>
・自分の思いを殺さずに仲間との動きや心を通して知ることが印象的だった。
・2時間ずっと笑っていて時間が経つのが早かった。
・実際にやってみる時間が長くて学びが多い良い時間になった。
・自分の発想を広げることができた。
・演劇は1人ではなく、みんなでするものだと学ぶことができた。

バナースペース









京都府立西舞鶴高等学校

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]





このページの先頭へ