令和6年11月30日(土)、令和6年度人権学習を実施しました。
人権教育担当の教員が「就職選考の問題から人権を考える」をテーマに講義を行いました。
はじめに、世界人権宣言から人権の基本理念である「自由」と「平等」を学んだ上で、就職の際に「本人を知るため」に行われる面接と提出書類である履歴書をめぐって、過去の問題事例と、どのような視点でその問題が改善されてきたかを具体的に学びました。
生徒からは、「今の人権に対する意識は昔と比べて大きく改善されているんだと実感した。」「時代の移るなかで人権が守られていく様子がよくわかった。」などの感想が多くありました。

