6年生の調理実習・地層学習🍳

6年生の学習を見せてもらいました。

まずは、家庭科の調理実習。紅白玉と定規で練習をした、じゃがいもの皮むきテストは上手にできましたか?協力しながら作業を進め、廊下中においしいにおいが漂っていました!ぜひおうちでも挑戦してくださいね。うれしそうに食べる姿が印象的でした。

次にお邪魔したのは、理科の授業。「大地のつくりと変化」の学習で、地層を学んでいるそうです。特別な装置を使い、教室の中で地層の造られ方を実験していました。

しま模様になっているものを「地層」と言い、粒の大きい順から順に層になっていくことを実感していました。「れき・砂・どろ」をしっかり覚えられたようです。楽しく授業をしていることが伝わりました。

タイトルとURLをコピーしました