5年生の音楽の授業を参観しました。この日は乙訓地域の他の学校の先生方も参観に来られる中での学習でした。曲は「キリマンジャロ」。初めて聴いた人もいましたね。めあてにある通り、曲想の違いに気付き、曲の構成をとらえることを目標に学習が進みました。

リズムや強弱、リコーダーと鍵盤ハーモニカが交互に演奏されていることに気付きながら、楽譜パズルに取り組みました。グループで相談しながら進める姿はさすが高学年。気付いたことを交流してから、リコーダー演奏にも挑戦しました。


繰り返しが多い曲ですが、簡単ではありません。それでも一生懸命楽譜を見て、いい音を出していました。この後担当を決めてグループで合奏をするそうです。音を楽しんで、いい合奏にしてください!