R6長五小トピックス 全校集会〝グリーン集会〟 グリーン集会(全校集会)がありました。めあては「長五小を支える児童会、委員会について知ろう」でした。前期スローガンや各委員会の紹介など、全校に伝えることができました。 ありがとう!笑顔であいさつ レベルアップ↗ 各委員... 2024.05.15 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 1年生に学校案内 2年生が、1年生に学校案内をしています。「職員室は○○するところです。中では…。」「保健室では…」とどのように伝えるとよいか、一生懸命自分たちで考えたことを表現していました。 一生懸命に作った原稿をもとに 保健室前で丁... 2024.05.14 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス あさがおのたねを 先週の迎える会で1年生は2年生からあさがおの種をもらいました。それをじっくり見たり触ったりしながら、生活科カードに描きました。次は種をプランターに植えていきます。 カタチや色をよく見て 黒も加えて気づきを表現 2024.05.13 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス お昼の放送、一生懸命に 4時間目が終わるとすぐに保健委員会が手洗いの音楽を流します。給食準備が済んだ頃には、放送委員会が様々なメニューで工夫しています。この日はクイズ。「第1問、チャラン!」 少し緊張気味な様子で放送 終わった後はホッとした表... 2024.05.10 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 1年生を迎える会 全校児童が一堂に会して行うことができた、1年生を迎える会。「1年生が楽しく笑顔になるように」という児童会が設定しためあてを全校で達成できた素敵な会になりました。 花のアーチをくぐって入場 1年生からの発表 2024.05.09 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 3年生 校区探検(社会科) 社会科の学習がはじまっている3年生。屋上からの写真で学校を中心にした東西南北を確認し、この日は、建物や車、人通りの多さなどを考えながら歩いて回りました。 3つのポイントを確認! 長岡第四中学校が見える! 2024.05.08 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 野菜づくりをはじめる前に 2年生の生活科で野菜づくりを始めます。その前に、土をブルーシートの上に広げていました。このあと、肥料を混ぜてよりよい土にしていきます。大きく、美味しく育つといいですね。 「これカブトムシの幼虫だ!」 手に取ってたしかめ... 2024.05.02 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 修学旅行説明会がありました 6月7日(金)・8日(土)に予定されている修学旅行。その説明会を行いました。子ども達の期待が膨らみ、保護者の方々の心配が少しでも和らぐ会になったことを期待しています。 受付で資料を配付 お忙しい中ありがとうございました... 2024.05.02 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 学校にもこいのぼり 西条公園(高速道路の下)辺りにこいのぼりがたくさん泳いでいます。学校にもあり、校長先生が毎朝あげています。気持ちよさそうに泳いでいて、風を心地よく感じる季節になりました。 西条公園付近にはたくさんのこいのぼりが! 学校... 2024.05.01 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 夏野菜を植えました とてもよい天気のもと、ひまわり学級のみんなで夏野菜を植えました。大切に育てられるように、手作りの看板も作りました。美味しい夏野菜カレーができるのが今から楽しみですね。 大事そうに苗を植えて 手作り看板作成中! 2024.04.26 R6長五小トピックス長五小トピックス