R6長五小トピックス 野菜炒めをつくりました 6年生は家庭科で、調理実習をしました。今回は、野菜炒め。先生の話を聞いてから、包丁で野菜を切りました。慎重に切って炒めた後は、美味しくいただくことができました。 お家でもチャレンジしてみたい! 固めのにんじん、気を付け... 2024.06.06 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス タブレットドリルを導入して 今年から導入したタブレットドリル。子どもたちがよりよく使っていくことができるように、その活用方法について職員全体で学ぶことを、今後も継続していきます。 担当の方から直接学ぶ機会に 全体説明を受けてよさを実感 2024.06.05 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 体験農園での田植え 地域の方々にお世話になって、5年生が貴重な田植え体験をしました。社会科の学習もしている米作りについて、実際に体験することで米作りに携わる人々の願いに近づいていけそうです。 田植えってこんな感じなんだなぁ 気持ちのよい青... 2024.06.04 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 6月の集会のお知らせに 6月にも全校集会が予定されています。その前に、集会委員が職員室や校長室にお知らせに。今回の集会のネーミングやその理由、さらにどんな内容が予定されているのか伝えました。 「6月の集会は・・・」 校長先生にしっかりと伝えて... 2024.05.31 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス プール授業にむけて 6年生がプール清掃をしました。4月から、「全校のために」と縁の下の力持ちとして頑張っている6年生が、今回は6月中旬から始まる水泳学習に向けて汗を流しました。 だんだんときれいになっていきました 落ち葉なども掻き出しなが... 2024.05.30 R6長五小トピックス長五小トピックス
R6長五小トピックス 今年最初のクラブの時間 昨日の大雨とは打って変わって、気持ちのよい青空が広がった中、今年最初のクラブがありました。年度末にクラブを自分たちで立ち上げただけに、活動への熱い想いが伝わってくる時間になりました。 陸上はⅠ・Ⅱに分かれて行いました ... 2024.05.29 R6長五小トピックス長五小トピックス