学校の様子

避難訓練

 11月21日(金)3時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。 これまで本校では、学活の時間を使ってHR教室から避難する訓練が多く行われてきましたが、今回はより実際に近づけるため、教科の授業中を想定した訓練を実施しました。教科担当の...
学校の様子

【お知らせ】「50周年記念事業 竹垣づくり」がYahoo!ニュースで紹介されました

11月13日、2年生が取り組んだ「50周年記念事業竹垣づくり」が、が、地域ニュースサイト 号外NET ライター harru さんによって取材され、Yahoo!ニュースに掲載されました。ぜひ、ご覧ください。 ・記事はこちら ・...
学校の様子

3年生保護者向け進路説明会

 11月19日(水)、本校体育館にて3年生の保護者を対象とした進路説明会を開催しました。 当日は、進路主任より以下の内容について説明を行いました。・就職に向けた手順と必要な手続き・進学に関する手続き・面接のポイント・三者懇談について・今後...
学校の様子

2学期期末テスト

 11月19日(水)、2学期の期末テストが始まりました。 どの学級も緊張感のある雰囲気の中、テストに臨んでいました。今回のテストは範囲が広く、準備も大変だったと思いますが、最後までしっかり力を発揮してください。 テスト期間は 11月21日...
学校の様子

保育に関する実習

 11月14日(金)、3年生は先日の保育に関する講演に続き、株式会社せきゅりてぃー・ぶらんけっとの講師の先生方をお迎えし、保育に関する実習を行いました。 今回の実習では、乳幼児に見立てた模型を使った入浴体験、専用の眼鏡で乳児の視界を体験す...
学校の様子

50周年記念事業竹垣づくり

 11月13日(木)、本校2年生は創立50周年記念事業の一環として、長岡銘竹株式会社 代表取締役 真下彰宏様を講師にお迎えし、竹林再生に関する特別授業を行いました。これは、長岡京市内の放置竹林を有効活用し、地域資源を未来につなげる取り組み...
学校の様子

保育に関する講演

 11月12日(水)、3年生は家庭科の授業で、株式会社せきゅりてぃー・ぶらんけっとから講師の先生4名をお迎えし、保育に関する特別講演を行いました。 講師の先生方は映像を交えながら、幼児の見ている世界や保育園での園児の生活について、わかりや...
学校の様子

社会を明るくする運動 表彰式

 11月11日(火)、長岡京市図書館にて「第75回 社会を明るくする運動 乙訓地区作文コンテスト」の表彰式が開催されました。 本年度は235編の応募作品の中から5作品が選考され、そのうち本校2年生の 前嶋 美紀 さんの作品が選出されました...
学校の様子

50周年記念体育祭

 11月11日(火)、秋晴れの絶好の天候に恵まれ、50周年記念体育祭を実施しました。インフルエンザによる学級閉鎖で度重なる延期を余儀なくされましたが、生徒たちはそれぞれの競技に全力で取り組み、笑顔と熱気に包まれた一日となりました。 縦割り...
学校の様子

50周年記念事業竹灯りづくり

 11月10日(月)、3年生は50周年記念事業の一環として「竹灯りづくり」に挑戦しました。講師には、本校卒業生で長岡銘竹株式会社代表取締役の真下彰宏様をお迎えし、指導していただきました。生徒たちにとって初めての作業でしたが、協力しながら楽...
タイトルとURLをコピーしました