学校管理者

学校の様子

体育館使用開始

 12月から体育館の空調設備工事に伴い、体育館が使用禁止になっていましたが、31日(金)より体育館が使用可能になりました。 授業や部活動で久しぶりの体育館の使用ということで、生徒たちも心待ちにしていました。 現在は、武道場の空調設備工事が...
学校の様子

50周年記念スローガン二次アンケート

 現在、次年度の50周年に向けて、生徒会本部役員を中心にスローガンの作成をしています。 先日のアンケート結果から生徒会本部で会議を重ね、火曜日から生徒会本部役員のメンバーが1,2年生の各教室へ二次アンケートの説明をして、アンケートを実施し...
未分類

クラスコンサート(3年音楽)

 先週より3年生では、音楽の授業で、各学級でグループごとに演奏の発表【クラスコンサート2025】が行われました。 限られた活動時間の中でしたが、練習したことを発揮しようと一生懸命演奏し、まわりを盛り上げながら楽しんでいる様子がありました。...
学校の様子

避難訓練・消火体験

 24日(金)に避難訓練を行いました。今回は、地震を想定した避難訓練で、地震発生時に迅速に的確な行動をとれるようにするための訓練でした。4月に行った避難訓練よりもスムーズに動くことができ、グラウンドに迅速に集合できました。来ていただいた乙...
学校の様子

防災に関する教員研修

 22日(水)、生徒下校後に、京都府教育庁指導部学校教育課総括指導主事 平山 孝次 様を講師に、「令和6年能登半島地震の教育支援を通して感じたこと」というテーマで講演していただきました。 近隣の小学校の先生にも来ていただきながら、ワークシ...
学校の様子

令和6年度長岡京市わたしの主張発表大会

令和6年度長岡京市わたしの主張発表大会で発表をした2年生の安田 天音さんに対して、表彰状が学校に届きましたので、校長室で安田さんへ渡しました。おめでとうございます。
学校の様子

50周年スローガン

 先日1,2年生の各学級で募集した集まったスローガンをもとに、本日の放課後、校長室にて生徒会本部役員のメンバーたちが50周年のスローガンについて話し合いました。 募集された意見から候補を選定していき、二次アンケートの作成に取り組んでいます...
学校の様子

3年生面接練習

3年生では、本日より入試本番に向けての面接練習として、校長先生との面接が始まっています。本日は、2クラス実施しましたが、いつもとは違う緊張感の中、行えていました。質問に対してうまく答えられなかったこともあったと思いますが、本番に向けて良い...
学校の様子

消防訓練

 15日(水)、生徒下校後に、災害時に生徒たちが安全に避難するために必要なことを学ぶことを目的に、乙訓消防東分署の署員と株式会社京津管理の方々を招いて、消防に関する教員研修を実施しました。災害時の避難について講話の後、避難用救助袋を実際に...
学校の様子

全国女子駅伝優勝報告

 本日、本校の卒業生で現在、立命館大学4年生の中地こころ先輩が本校を訪問されました。 中地先輩は今年度の教育実習生として、本校の生徒たちと授業や部活動で関わりがありました。大学で陸上競技部に所属して活動に励み、昨年10月の第42回全日本大...
タイトルとURLをコピーしました