・ご飯 ・サバの塩焼き ・じゃがいものきんぴら ・宮津彩光みそ汁 ・牛乳
~給食の放送より~
今日は「宮津彩光(さいこう)みそ汁」の紹介とクイズをします。このメニューは「宮津を食べようコンテスト」で吉津小学校の6年生が考えてくれたメニューです。では、さっそくですがクイズです。
今日のみそ汁には、あかもくを使っていますが、あかもくを茹でで、包丁でたたくと、どうなるでしょうか?
①パラパラになる
②ねばりがでる
③固くなる
正解は②の「ねばりがでる」でした。アカモクのねばりの正体は食物繊維です。食物繊維はお腹をきれいにする働きがあります。アカモクの他に、大豆やコーンを入れた色どりのよいみそ汁になっています。
このメニューの他に「宮津うみゃー!たきこみごはん」、「うまい!サバーグ」、「宮津三色豆の宝石箱や~」「宮津フルーツプリン」を考えてくれていましたが、今日はその中から「宮津彩光みそ汁」を給食で取り入れています。
今日は、農家さんや調理員さんだけでなく、吉津小学校の6年生にも感謝をしていただきましょう。