★1月23日(月)の給食★(給食週間・北海道)

毎日の給食(R4)

★1月23日(月)の給食★

・北海道スープカレー ・ドレッシングサラダ ・焼きとうもろこし ・牛乳

~給食の放送より~
1月24日~1月30日までは、「全国学校給食週間」です。この週間は給食のことを知ったり、考えたりする週間です。給食では今日から1週間、日本の郷土料理や世界の料理を出していきます。これをきっかけに郷土料理や世界の料理を知り、食べることに興味を持ってほしいと思います。

今日は「北海道」の郷土料理です。「北海道スープカレー」の紹介とクイズをします。ではさっそくクイズです。

スープカレーはいつの時代から食べられるようになったでしょうか?
①明治
②昭和
③平成

正解は②の昭和でした。1971年(昭和46年)に北海道のあるお店が小麦粉を使わない具なしのスープ状のカレーを出したことがはじまりと言われています。
今日は豚肉や玉ねぎ、にんじん、さつまいも、チンゲン菜などが入った具だくさんなスープカレーにしました。

今日も美味しく作ってくださる調理員さんに感謝をしていただきましょう。

タイトルとURLをコピーしました