★2月19日(水)の給食★(みやづを食べようコンテスト優勝献立)

毎日の給食(R6)

・ちりめんじゃこの栄養いっぱい赤米ご飯 ・カリジュワチキンステーキ~世屋みそソースを添えて~ ・あかもくと切干大根のげきウマ炒め ・宮津がたくさんゴロゴロカレーシチュー ・牛乳

~給食の放送より~

今日の献立は宮津市の小学校で行われた「宮津を食べようコンテスト」の最優秀献立、宮津小学校6年3組が考えた「宮津の力で!!スーパーキッズ大作戦!!」献立です。宮津の食材をふんだんに使い、宮津らしさ満点、栄養満点、そしておいしいメニューを考えてくれました。では、さっそくですがクイズです。

今日の給食には、宮津の食材は何種類使われているでしょうか。

①4種類
②6種類
③7種類

正解は③の7種類でした。宮津産コシヒカリ、ちりめんじゃこ、みそ、オリーブオイル、オリーブの葉、里いも、アカモクの7種類が使われています。

本当は「由良みかんのカラフル白玉」も考えてくれていましたが、調理の都合で、明日の給食に出します。

今日は、農家さんや調理員さんだけでなく、宮津小学校の6年3組のみなさんにも感謝をしていただきましょう。

タイトルとURLをコピーしました