★2月12日(水)の給食★

毎日の給食(R6)

・コッペパン ・冬野菜のブラウンシチュー ・キャベツ炒め ・由良みかん ・牛乳

~給食の放送より~

今日は「由良みかん」の紹介とクイズをします。ではさっそくですが、クイズです。

由良地域では、いつからみかん栽培がはじまったでしょうか?

①室町時代
②江戸時代
③大正時代

正解は②の江戸時代でした。江戸時代末期、各地で商品を売り買いしながら日本海を回っていた商船が、和歌山や九州から苗木を運んできたのが、みかん栽培の始まりと言われています。その頃のみかんにはタネがあり、今よりずっと酸っぱいものだったそうです。
濃い甘酸っぱさが特徴の由良みかんを味わっていただきましょう。

今日も宮津の自然や農家さん、調理員さんに感謝をしていただきましょう。

タイトルとURLをコピーしました