・七草ごはん ・えびのから揚げ ・たたきごぼう ・のっぺい汁 ・牛乳
~給食の放送より~
今日から3学期の給食が始まりました。1月はおせち料理や給食週間のメニューなど日本や世界の食文化を感じるメニューをたくさん出すので、楽しみにしていてください。
今日は「七草の節句」に合わせたメニューです。1月7日は七草がゆを食べて1年の健康を願う風習があります。
「七草ごはん」の紹介とクイズをします。ではさっそくですが、クイズです。
七草の1つに「スズシロ」がありますが、別名があり、みんなが知っている野菜です。それは何でしょうか?
①かぶ
②だいこん
③ほうれん草
正解は②のだいこんでした。ちなみに七草の1つである「スズナ」の別名はかぶです。今日はその七草に見立ててはくさいやほうれんそうなどを使った七草ごはんにしました。七草の節句は日本人が大切にしてきた五節句の1つです。給食を通じて食文化を学びましょう。
今日も美味しく作ってくださる調理員さんに感謝をしていただきましょう。