・ご飯 ・関東だき ・キャベツの炒め物 ・オレンジゼリー ・牛乳
~給食の放送より~
今日は「関東だき」の紹介とクイズをします。では、さっそくクイズです。
今日の関東だきには何種類の食材が使われているでしょうか?
①2種類
②4種類
③6種類
正解は③の6種類です。今日の関東だきの食材は、鶏肉、にんじん、だいこん、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げの6種類です。鶏肉や厚揚げは赤色の食品で、体をつくるもとになる食べ物です。じゃがいもは黄色の食品で、エネルギーのもとになる食べ物です。にんじんやだいこん、こんにゃくは緑色の食品で、体の調子を整える食べ物です。具だくさんで栄養たっぷりの関東だきを食べて、元気な体を作りましょう。ちなみに、関東のおでんは濃口醤油を使った濃い目の味付けをするのに対して、関東だきでは、薄口醤油を使った甘い味付けが特徴です。
今日も給食を作ってくださる調理員さんたちに感謝していただきましょう。