
1年生の保健「食生活と健康」の授業を、教科担任と栄養教諭で行いました。朝ごはんを食べない時の血糖値の変化をタブレットを活用して予想し、その大切さについて考えました。また、生涯の中で一番必要なエネルギー量が多いのが中高生であることを確認し、今の時期の食生活の大切さを考えました。
1年生の保健「食生活と健康」の授業を、教科担任と栄養教諭で行いました。朝ごはんを食べない時の血糖値の変化をタブレットを活用して予想し、その大切さについて考えました。また、生涯の中で一番必要なエネルギー量が多いのが中高生であることを確認し、今の時期の食生活の大切さを考えました。