・ご飯(特別栽培米) ・サワラのベーコン焼き ・豆乳みそドレッシングサラダ ・たまねぎのスープ ・牛乳
~給食の放送より~
今日はみやづ食の日です。食の日には、その月に宮津でふんだんにとれる食材を使った給食を出すことで、宮津のよさを知ることをねらいとしています。今月の食の日の食材は、「新米」と「ベーコン」です。
今日は「新米ご飯」の紹介とクイズをします。では、さっそくクイズです。
今日の新米の名前は何でしょうか?
①喜左衛門(きさえもん)
②つやっ娘(つやっこ)
③京の豆っこ(きょうのまめっこ)
正解は②のつやっ娘でした。喜左衛門と京の豆っこは宮津市の隣の与謝野町で作られるお米です。つやっ娘は農薬や化学肥料の使用を最低限に抑え、育てた特別栽培米です。
今日も宮津の自然や農家さん、美味しく作ってくださる調理員さんに感謝をしていただきましょう。
※給食の時間には、生産者さんを取材し、栄養教諭が作成した食育動画を視聴しました。