
現在、3年生は総合的な学習の時間に「宮津の防災・減災について」探究学習を進めています。
授業では、実際にカセットコンロでご飯を炊いたり、栄養教諭から防災食について話を聞いたりした後で、防災のカードゲームをして、学びを深めました。
授業後のワークシートには、「最低限必要な3日間の家族分の水やカセットコンロを準備したい。」「意外と家に缶詰やレトルト食品があることがわかった。ローリングストック法を意識したい。」「片付けまでを意識した食事作りの大切さがわかった」「防災のアレンジレシピをもっと調べたい。」等の意見がありました。
