★7月4日(火)の給食★(半夏生)

毎日の給食(R5)

・ご飯 ・海鮮お好み揚げ(たこ) ・小松菜の塩こんぶ和え ・鶏肉とコーンのスープ ・牛乳

~給食の放送より~

おとといの7月2日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生は、夏至(げし)から11日目にあたる日としています。
今日は、新メニューの、海鮮お好み揚げの紹介とクイズをします。です。

関西地方では、半夏生にタコを食べる習慣があります。その理由は何でしょうか?
①元気になるように
②豊作(ほうさく)になるように
③体がやわらかくなるように
正解は②の豊作になるようにです。

稲の根がタコの足のようにしっかりとはって豊作になりますように、という願いが込められています。蒸し暑さが強まり、疲れがたまってくる梅雨のこの時期に、タコを食べてしっかりと疲れをとるとともに、丹後地方の農作物の豊作を願っていただきましょう。

タイトルとURLをコピーしました