



      府立学校では、魅力ある学校づくりに向け、また、学校独自の特色ある取組を
      充実させるために、平成30年度から、ふるさと納税を活用して、学校を応援いただける
      「京都府母校応援ふるさと寄附制度」を創設しました。
      
      例えば、敷地内の一部を地域の方や生徒にとって憩いの場所にするための整備や
      地元農家の方々と連携した実習、ドローン等の最新機器を活用した学習など、
      各校が意欲的な取組を展開予定です。
      
      卒業生にかぎらず、どなたでも、母校や地域の学校など応援したい学校を指定してご寄附いただけます。
      また、府立学校を指定せず京都府の教育にご寄附いただけます。
      皆様の応援をお待ちしております。
      
      
      なお、京都府外に本社が所在する企業様からの寄附は、「企業版ふるさと納税制度」が利用可能です。
      寄附をご検討いただいている企業様は担当までご連絡をお願いいたします。
      
教育環境の充実:グラウンドの芝生化、空調の設置 など
           部活動支援:部活動の設備・備品整備 など
           学校の特色づくり:学校周年事業、学校設備・備品整備 など
           
           
件数:1,135件
        寄附額:約2億8千万円
      
京都府外に本社が所在する企業様からの寄附は
            「企業版ふるさと納税制度」が利用可能です。
            寄附をご検討いただいている企業様は下記担当までご連絡をお願いいたします。



寄附受付を委託しているF-REGIサイトよりお申し込みいただけます。
お支払い方法は、クレジットカード払いになります。

カード会社からの入金確認後、受領証明書を送付します。
受領証明書は、確定申告に必要となりますので、大切に保管してください。
            ワンストップ特例申請書の送付を希望される場合は、入金確認後ワンストップ特例申請書を送付しますので、記載の上返送いただきますようお願いします。
            【令和7年末のご寄附に係る寄附金控除の取扱いについて】
寄附申込書に必要事項(お名前・ご住所等)をご記入の上、下記までお申し込みください。
寄附申込書のダウンロード(PDF)、(Word)
            〒602-8570 
            京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
            京都府教育庁管理部総務企画課予算係
            FAX:075-414-5752 e-mail:[email protected]
            
申込書確認後、専用支払用紙を郵送いたしますので、
          お近くの金融機関でお支払いください。(※専用支払用紙記入時の注意事項)
          ご入金確認後、受領証明書を送付します。
          受領証明書は、確定申告に必要となりますので、大切に保管してください。
          
          ワンストップ特例申請書の送付を希望される場合は、
          入金確認後ワンストップ特例申請書を送付いたしますので、
          記載の上返送いただきますようお願いします。
          【令和7年末のご寄附に係る寄附金控除の取扱いについて】
        ふるさと納税は、寄附(ふるさと納税)を行うと、
        寄附額のうち2,000円を超える部分について、所得税・住民税から原則として
        全額が控除される制度です(一定の上限はあります)。
        税金控除を受けるためには、
        「確定申告」をするか「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。
      
総務省ホームページ「ふるさと納税ポータルサイト」 (外部リンク)
後輩の学びに是非お力添えを!
「京都府母校応援ふるさと寄附制度」へのご支援を心よりお待ちしております。