日誌 6年生を送る会 演目披露 本日の昼から、明日の6年生を送る会で披露する演目を保護者の皆様に参観していただきました。1~5年生は6年生との思い出や感謝の言葉を述べ、歌やダンスを披露しました。6年生は下級生へ贈る言葉や合唱を披露しました。コロナ禍で制限ある中での演目披... 2023.02.08 日誌
日誌 6年生を送る会 リハーサル 9日(木)に6年生を送る会が行われます。各学年、送る会に向けて 1年生 ペンダントづくり 2年生 送る会の題字 3年生 スローガン作り 4年生 プログラム作り 5年生 会場準備 招待状作成と準備を勧めています。また、発表に向... 2023.02.07 日誌
日誌 大縄週間 2週目(青ブロック) 火曜日に行われた大縄赤ブロックに続いて、今日の昼休みは青ブロックの試技が行われました。赤ブロックに負けまいと、最初に青ブロックのリーダーから全体に説明があり、その後、各班の6年生リーダーがコツを教えたり、励ましの声をかけたりと大盛り上がり... 2023.02.02 日誌
日誌 大縄週間 2週目(赤ブロック) 先週に引き続き、大縄飛び(赤ブロック)が昼休みに実施されました。中間休みには各クラスで練習する姿も見られ、やる気スイッチが入り盛り上がっています。6年生が下級生にコツを教えてあげるなど、優しく頼りになる姿があちこちの班で見られました。 ... 2023.01.31 日誌
日誌 大縄週間 今週から1年生から6年生が協力して大縄飛びを競い合う、大縄週間が始まりました。24日には赤ブロックが26日には青ブロックが第1回の試技を行いました。6年生は低学年の児童が上手に飛べるようにアドバイスしたり、飛ぶ回数が伸びたときにはみんなで... 2023.01.27 日誌
日誌 手作りたこあげ(1年) 今週1年生は紙に自分が好きな飛ぶものの絵を描いて、たこ作りに取り組みました。ついにたこが完成したので、今日の3時間目に運動場でたこあげをしました。 世界に一つしかない手作りのたこが宙を舞う姿を見て、子どもたちは「先生飛んだよ」と、大... 2023.01.19 日誌
日誌 放課後子ども教室 1月17日に放課後子ども教室が行われました。年を開けて1回目の教室でしたがたくさんの児童が集まり、会場の音楽室は満杯になりました。 最初に各自で集中して課題に取り組み、次にゲームをしました。今回のゲームは列ごとの対抗戦で、後ろから順... 2023.01.18 日誌