日誌

日誌

たてわり班集会、第2回め

6月20日、 先週の赤ブロックに引き続き、今回は青ブロックの1年〜6年が運動場に集まって、縦割り班の顔合わせを行いました。今回も6年生がリードして自己紹介をした後、班ごとに「ドッジボール」「しっぽ取り鬼ごっこ」「リレー」などを楽しみまし...
日誌

歴史民俗資料館に行ってきました。

  6月20日、6年生は文化パルク城陽にある歴史民俗資料館に行ってきました。毎年、この時期には6年生が社会科で「大昔の日本」のことを学習していますが、それに合わせるように企画展をしていただいています。今年は「古墳へ行こう!2024」という...
日誌

授業参観がありました。

6月18日の5時間目に、授業参観を行いました。2回目の参観ということで、音楽あり、図工あり、道徳あり、学活あり‥‥‥。いろんな授業の様子を見ていただきました。そのあと1年生は親子レクレーションもあり、楽しいひとときになりました。来校...
日誌

水泳学習、頑張ってます!

6月17日、今日は天気は少し曇りがちでしたが、水温、気温ともにクリアし、1、2時間目に高学年、3、4時間目に低学年がプールに入りました。 どちらも2回目ということで、体操、地獄?のシャワー、水慣れの後は3つのグループに分かれ...
日誌

水泳学習が始まりました。

梅雨の前に夏がやってきた‥というような天気が続いていますが、そんな中待ちに待った水泳学習が始まりました。13日は5、6年が、14日は1、2、3、4年がそれぞれ低・中・高のブロックに分かれてプール開きを行いました。 1年ぶり...
日誌

たてわり班で集まりました。

6月13日の昼休みに、赤ブロックの1年〜6年が運動場に集まって、縦割り班の顔合わせをしました。今年初めての集まりなので、6年生がリードしてそれぞれ自己紹介を行い、そのあとは班ごとに「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」を楽しみま...
日誌

租税教室がありました。

6月12日宇治税務署の方が来校され、6年生を対象に租税教室がありました。 まずは身近な税金について考えた後、もし税金が無かったら‥というアニメを見ました。もし税金がなかったら、警察署も消防署も有料になり、信号はなくなる。ゴ...
タイトルとURLをコピーしました