令和6年度 1・6年遊び 児童委員会主催の1・6年遊びが実施されました。6年生の1年生に対する思いやりがあふれ、参加したみんなが、わくわく・どきどきの気持ちになりました。 2024.05.31 令和6年度
令和6年度 栗田学院 あいさつ運動 今年度栗田学院で月末の水曜日に、あいさつ運動を実施します。5月29日は第1回目。小・中学校の代表が、登校する幼・小・中・高等学校の子どもたちや、校門前を通られる地域の方にあいさつをしました。あいさつの声が響く嬉しい時間になりました。 ... 2024.05.29 令和6年度
令和6年度 栗田駐在所へ 2年生が地域探検と合わせて、栗田駐在所へ見学に行きました。駐在さんに質問したり、仕事のお話を聞いたりしました。日頃触らせてもらえないような警棒なども触らせてもらい、たくさんのことを学ばせていただきました。 ... 2024.05.27 令和6年度
令和6年度 3・4年遊び ペア学年での交流遊びを児童委員会が考え、3・4年生が一緒に遊びました。今回の遊びは「色おに」爽やかな天気の中子どもたちは「キャッキャッ」と楽しそうな声をあげながら遊んでいました。第2回目が今から待ち遠しい様子です 。 ... 2024.05.23 令和6年度
令和6年度 田植え体験 5年生 5年生が栗田幼稚園の園児と一緒に、鏡ケ浦地区の金木さんの田んぼで、地域の方や学校運営協議会の方にお手伝いいただき、田植え体験をさせていただきました。初めての体験でしたが、丁寧な説明や見守りを受け、児童は泥にまみれながら、貴重な体験をさせ... 2024.05.21 令和6年度
令和6年度 栗田学院引き渡し訓練 福井県にある高浜原子力発電所で放射線が大気中に漏れる事故が発生したという想定のもと、子どもたちを保護者へ引き渡す訓練を、栗田学院全体で実施しました。様々な想定を考え、今年度は平日に実施しました。平日にもかかわらず多くの保護者に参加いただ... 2024.05.20 令和6年度
令和6年度 ぞうさん 地域の方が庭の剪定をしてくださいました。くっきりと見えるようになった石像のぞうさんが、嬉しそうに児童を見守ってくれています。ありがとうございました。 2024.05.16 令和6年度
令和6年度 あいさつ運動 月2回登校時に、民生児童委員さんがあいさつ運動を実施されています。新1年生も気持ちの良い元気な声であいさつをしています。あいさつをして、小中学生、高校生も気持ちの良い1日を過ごすことができます。ありがとうございます。 ... 2024.05.16 令和6年度