学校管理者

令和6年度

百人一首大会

 1月17日に栗田学院百人一首大会が、栗田小学校5・6年生と栗田中学校生徒全員が参加し、栗田中学校体育館で実施されました。12月には初めて参加する5年生に、中学2年生が取り組み方を教えてくれる練習会が開催され、本番に向けての士気が上がりま...
令和6年度

大繩大会に向けて

 1月31日に実施される「大繩大会」に向けてチーム集会があり、練習が始まりました。はじめ跳べなかった児童も、高学年の支援やみんなの応援でどんどん跳べるようになっています。全校児童が自分の目標をもち練習に臨んでいます。協力する力、楽しみなが...
令和6年度

始業式

 令和6年度 最後の学期 3学期がスタートしました。学年の締めくくり、そして次学年のスタートに向けた大切な学期です。令和7年は「乙巳(きのとみ)」の年として、人生で成長して花を咲かす年です。花の大きさも色も形も咲く時期も違いますが、それぞ...
令和6年度

 由良 如意寺 薬師如来像 見学

 由良地区にある如意寺で「薬師如来像」が50年ぶりに御開帳されると聞き、由良の歴史をさぐる会の加藤さんに仏像の説明をしていただき、全校児童が順番に見に行かせていただきました。右肩に焼き跡があるのを見せてもらい、焼きごてを当てられた安寿と厨...
令和6年度

 おいしいみかん

 10月21日に安寿みかんのみかん狩りセレモニーに招待され、低学年の児童が参加しました。天候が不順で多くの作物が育たない中、立派なみかんが木になっていて、野村さんに収穫の方法などのお話を聞いた後、みかんを夢中で取り、「おいしい。」と沢山い...
令和6年度

力走!マラソン大会

 運動会実施2週間後の10月17日にマラソン大会をしました。短期間の練習でしたが、子どもたちは自分の目標達成に向けて、保護者や学校運営協議会の皆さん、地域の皆さんの熱い応援の中、力走しました。走り終えた子どもたちの晴れ晴れとした顔から達成...
令和6年度

 地域の祭り

 栗田・由良地区の秋祭りが行われ、子どもたちが地域の一員として参加しました。太鼓や太刀振りなど練習の成果を発揮し、観客の方々から大きな拍手をいただいていました。伝統を引き継いでいく子どもたちの姿が見られました。 ...
令和6年度

 栗田学院運動会

 前日、当日と教職員がグラウンドの整地をし、数日降った雨も上がり、10月5日(土)に栗田学院運動会が実施できました。幼稚園・小学校・中学校が一緒に開催するのは初めてでしたが、中学生の臨機応変なインタビュー、幼稚園児と小学生の微笑ましい競技...
令和6年度

 海洋高等学校の生徒さんと一緒に給食

 10月4日(金)、海洋高等学校の生徒さんがさばてくれた魚を、生徒さんと一緒に5年生が食べました。3日(木)の実習時間に地域の方と一緒に高校生が魚をさばき、本日の給食に提供していただきました。味付けはピリ辛味でしたが、子どもたちの大好きな...
令和6年度

雨にも負けず、運動会練習

 激しい雨が降る中、子どもたちは運動会に向けて熱気みなぎった練習をおこなっています。チーム練習では6年生児童がダンスを踊るたびに、肯定的な評価や改善点を分かりやすく伝えることで、更にダンスの質が高まってきています。残り2日間ですが、全力で...
タイトルとURLをコピーしました