学校管理者

つぶやき日誌

親子で学ぶ子育て講演会・PTA総会

 1月27日(土)PTA教養部主催の講演会が開催されました。「One step up ~自立するきみたちに~」という演題でmottoひょうごの栗木 剛さんにご講演をお世話になりました。明るくユーモアを交えたご講話で、生徒の中には「だれかが...
つぶやき日誌

1月生徒集会

 12月の生徒会選挙により、新しいメンバーとなった本部役員による生徒集会が行われました。少し緊張した様子でしたが、しっかりと自分たちで集会を進めることができました。 ...
つぶやき日誌

新入生入学説明会

4月から中学校に入学する予定の上川口小学校の6年生児童を迎え、新入生入学説明会が行われました。中学生が実際に受けている授業を参観したり、生徒会本部による学校オリエンテーションを通して、4月からの新しい生活をイメージすることができたと思...
つぶやき日誌

避難訓練の実施

 今回の避難訓練は、日時の予告なしで実施されました。突然「訓練 訓練 出火がありました。生徒のみなさんは、危険ですから、すぐに中庭に避難しなさい。」という放送が流れました。生徒たちは、放送の指示を聞き、短時間で中庭に集合することができまし...
つぶやき日誌

3学期 学校生活スタート

3学期の授業がスタートしました。生徒たちに取りましては久しぶりの授業でしたが、熱心に取り組むことができていました。国語の授業では、百人一首大会が行われました。  給食も始まりました。おいしい給...
つぶやき日誌

3学期始業式

 新しい年になり、いよいよ3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、新しいスタートにあたり、夢や目標の実現のために、あきらめない心を持つことや、夢や目標を達成した時の自分の姿をイメージすることについてのお話がありました。 ...
つぶやき日誌

生徒会本部役員選挙 立ち会い演説会

 今日は、来年度の生徒会本部役員を選出するための立ち会い演説会が行われました。会長、副会長、議長、2年学年本部の役職に立候補した生徒からは、立候補の決意や、学校生活を充実させるためのアイディアなどが力強く伝えられました。生徒会本部のメンバ...
つぶやき日誌

3年生学習会

 冬休みに入りましたが、3年生はそれぞれの進路実現に向けて、とても大切な期間となります。25日、26日の2日間は3年生の学習会が行わました。国語や数学の入試問題に挑戦したり、面接練習を行うなど、3学期に入ればすぐに始まる、高校入試に向けて...
つぶやき日誌

2学期終業式

 12月22日(金)に2学期終業式が行われました。校長先生からは、いろいろな行事に挑戦し、力を伸ばした全校生徒の様子を振り返りながら、締めくくりの3学期に向けてのお話がありました。また、式の後には、1年間がんばってきた、生徒会本部役員から...
つぶやき日誌

3年生 進路激励会

 本日は、川口地域公民館 西村館長様に来校していただき、3年生に向けて、高校入試合格激励会が行われました。西村館長様からは、合格の力強い文字が書かれた軍手と本番で手がかじかんでしまわないようにと言う思いを込めて、カイロをいただきました。地...
タイトルとURLをコピーしました