クラブ活動   【10月22日】

本年度は、クラブ活動を1学期にまとめて行うのではなく、1・2学期に分散して行っています。7月に予定していたクラブは猛暑のため、実施を中止し、今日が2回目のクラブ活動となりました。第1回目は雨のため、実施できなかったグラウンドゴルフも実施できました。たくさんの地域のみなさまに講師としてお世話になり、子ども達に丁寧に指導いただいています。あと2回「お茶」「グラウンドゴルフ」「絵手紙」「料理」の4つのクラブに4年生以上の子ども達が4つのグループに分かれて全てのクラブを体験します。講師のみなさまありがとうございました。

お茶クラブ

煎茶を石臼でひいて抹茶にする体験のあと、お茶道具の名前や使い方を教わり実際にお抹茶を点てていただきました。きめ細やかな泡を立てるこつを実際に見て習いました。お手本を見た後、自分で立てたお抹茶をおいしくいただきました。

グラウンドゴルフクラブ

スティックでボールを打ち、できるだけ少ない打数で入れます。これがなかなか難しく、もう、ゴールに入ると思っても強すぎたり、勢いが足りなかったりします。「4打で入れる。」と意気込んでいましたが何度もゴールを通り過ぎて打数が増えてしまう子もいました。講師のみなさんはさすがに上手でした。

料理クラブ

プリンと、ミニトマトのマリネに挑戦しました。プリンはカラメルソースづくりから教わり、甘い香りが漂っていました。できあがったプリンは、ぷるぷるで濃厚な味わいでした。できあがったとは、洗い物、片付けもテキパキがんばっていました。

絵手紙クラブ

今日の題材は「柿」でした。子どもの手のひらからはみ出すくらいの大きな柿をもってきてくださり子ども達はやる気満々でスケッチし、よく見て彩色いました。一人一人がすてきな柿の絵手紙を完成させていました。

タイトルとURLをコピーしました