今日は、いい日あいさつデーでした。朝早くから、保護者のみなさま、地域のみなさまには、ポイントでの登校指導、「おはよう」の声かけ、ありがとうございました。読み聞かせボランティアのみなさまが、今日からまた隔週で読み聞かせに来てくださいます。上豊富小学校では、たくさんの本と出会い本が好きな子どもたちを育てようと、読書活動を充実させる取組をしています。少し、涼しくなってきた秋の夜、ぜひご家庭でもお子さんと一緒に本を読んだり、感想を話し合ったりしてみてください。
2学期の読み聞かせスタート
6人のみなさんが隔週で読み聞かせをしてくださっています。ボランティアのみなさんが来られない日は、学校職員が担任以外のものも、いろいろな教室で読み聞かせを行っています。みんな楽しく集中して聞いています。






ブックステーションを設置しました
福知山市図書館の学校貸し出しを利用して、低学年のフロアと高学年フロアの廊下にブックステーションを設置しました。ブックステーションの本は、学年にあったものを選んでいます。この本は朝読書、休み時間などに利用しています。また教室にはPTAで購入してもらったイーゼル型のスタンド「よんでイーゼル」に今読んでいる本や、調べ学習で活用している本を展示し、読みたくなる工夫をしています。


