2学期がスタートしました【9月1日】

元気な子ども達の声が響く校舎。2学期のスタートです。酷暑の夏休み、保護者、地域の皆様には、子ども達が元気に安全に過ごせるよう、お心配りいただきありがとうござました。教職員も2学期のスタートに向けて夏季休業中準備をしてきました。明日からは給食も始まります。まだまだ暑さが厳しい中ですが、熱中症対策をしながら、楽しく安全に、みんなで成長できる教育活動を進めて行きます。2学期もよろしくお願いします。

始業式では

短時間でしたが全員が体育館に集まり始業式を行いました。みんな静かに集まり、1年生もしっかりお話を聞けていました。

2学期は78日間。行事も、障がい者理解学習(参観)、読書感想文コンクール、美術展、マラソン大会、かがやき学習発表会、そばの収穫に全校で取り組むこと、雅楽の演奏鑑賞会をすること、学年ごとに遠足(1・2年三段池公園・図書館)や、校外学習(3年防災センター・4年プラネタリュウム)、5・6年生は学校音楽祭、6年生は駅伝大会、成和中学校見学会、2~5年生は食の体験事業があることを紹介しました。2学期、どんな自分になりたいか、そのためにどんなことに挑戦するかみんなで考えてみましょうとお話ししました。

教室では

始業式後、大掃除をして、2学期初めの授業は、2学期にがんばりたいことをどの学年でも考えていました。78日間、楽しく安全に、充実したものにしていきます。75人の子ども達の成長が楽しみです。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
タイトルとURLをコピーしました