1学期を無事終了【7月18日】

酷暑が続いていましたが、7月18日の終業式の日は、朝、比較的涼しい天候でした。昨年度は暑さのためリモートでの終業式になりましたが、本年度は全員集合して体育館で1学期の振り返りを行いました。1学期は72日間(1年生は70日間)でした。この1学期、なりたい自分になるためにちょっと難しいことに挑戦した1年生~6年生のがんばりを写真で振り返り75人の成長をみんなで共有できました。夏休みは44日となります。家族の一員として地域の一員として、安全にルールを守って生活できますように家庭でのお声がけ地域のでの見守りをよろしくお願いします。

1学期大変お世話になりました

毎日の登下校の見守り、いい日あいさつデーのあいさつ当番など保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。また、雷雨、猛暑の折には、送迎もお世話になりました。

1学期最後の給食【7月17日】

給食最終日は、木曜日でした。木曜日以外の時は、カレーライスが献立になることが多いのです。この日はパンの日でした。デザートのスイカをおいしくいただきました。

2年生
1年生
4年生
6年生
5年生
3年生

AET ゲイシー先生と最後の授業【7月17日】

外国語の授業でアシスタントイングリッシュティチャーとしてお世話になっていたゲイシー先生が帰国されることになりこの日が最後の授業となりました。エリックカールの大型絵本を原文の英語で読み聞かせをしてもらいました。9月からは新しい先生にお世話になります。

タイトルとURLをコピーしました