歯磨き巡回指導・タブレット学習取材【10月10日】

今日は1年生の歯磨き巡回指導でした。虫歯になりやすいところや、どうして虫歯になるのかなどについて、教えていただいた後、実際にどのようにすればうまく磨けるのか、鏡を見ながらやってみました。えんぴつのようにそっと持つことや、歯ブラシのブラシ部分は親指の横幅と同じくらいがよいことなども教えていただきました。また、タブレットを活用した学習についての取材を受けました。昼のはげみの時間に行っているタブレットでのドリル学習や認知能力を高めるためのアプリを活用した学習の様子や、授業でICTを効果的に使いながら子どもたちの理解を深める様子を取材されました。

1年生歯磨き巡回指導

タブレットを使った学習

3年生 はげみ
2年生 算数「三の段」
6年生 算数「体積の求積」
5年生 はげみ
2年生

タイトルとURLをコピーしました