長縄タイム【1月27日】

2月3日のなわとびフェスタに向けて、色別8の字跳びの練習に励んでいます。今日の業間休みも、なかよし班ごとに集まって練習。「はい、はい、…」と声をかけたり、回数を数えたりしながら練習をしました。入りにくい低学年の背中を軽く押してあげる高学年の姿も見られました。

<1年>
いつもご飯を運んでくださる会社の方にメッセージを書きました。「いつもご飯をおいしく食べています。」「いつも、ひとつぶも残さずに食べています。」「ほかほかしておいしいです。」など、たくさんのメッセージを書いていました。

<2年>
栄養教諭の先生に来ていただき、食べ物の3つのグループについて紙芝居をしていただきながら学びました。「赤・黄・緑の食べ物には、どんな働きがあるか」「どの食べ物がどのグループか」など、楽しく学んでいました。

また、算数の時間には、「1000をこえる数」の書き表し方を学んでいました。

<3年>
牛乳屋さんにメッセージを書きました。「いつもおいしく飲めるように作ってくれてありがとう。」「安全に飲めるように検査してくれてありがとう。」などといろんなメッセージを書いていました。

音楽の時間には、「エーデルワイス」のリコーダー奏をしていました。体を音楽に合わせて動かしながら演奏している児童もいました。

<4年>
国語「ウナギのなぞを追って」の1~3段落の要約を100~120字で書く学習でした。書いたあとは、ロイロノートで共有して交流しました。

食育の学習では「大豆について知ろう」という学習で、「大豆の製品にはどんなものがあるか」「大豆にはどんな栄養があり、どんな働きをしているか」といったことについて学んでいました。

<5年>
ありがとう集会のスローガンを決めるために、グループや全体で話し合っていました。「元気」「ありがとう」「笑顔」「心を込めて」「伝えよう」といった言葉がキーワードとしてたくさん出てきました。

<6年>
卒業記念制作でもある箱を制作していました。木の繊維の方向に気を付けることや、彫刻刀を使い分けることに気を付けて制作していました。

<はばたき学級>
算数プリントをする学級やセザンヌの絵に色をぬっている児童がいました。

タイトルとURLをコピーしました