今日はかみとよっ子日誌に2つめの投稿です。上豊富小学校では、以前から異年齢での活動を大切にしてきました。残念ながら新型感染症が流行し感染拡大防止に努めていた3年間は、他校との交流や地域のみなさまとの交流はもちろん、校内でも、全校での集会活動や、他学年との交流がほとんどできない状況でした。そんな中でも毎年、異年齢活動班を編制し、できる活動を模索してきました。昨年度の5月以降、やっと様々な活動が可能になり、異年齢での活動により高学年がリーダー性を発揮する機会が増えました。さて、本年度もなかよし班を9班編制し、4月23日の児童朝礼でなかよし班ごとに集まって自己紹介をしました。明日は、なかよし班遠足です。お天気に恵まれますように。お弁当もよろしくお願いします。
なかよし班で自己紹介
6年生の班長が司会をして、各班ごとに高学年から自己紹介をしていきました。はずかしくていえなくなってしまった1年生には上級生が「名前は?」とインタビューしたり、代わりに「1年生の~さんです。」と紹介したりしていました。








