5年ぶり成和ブロック研究会授業参観【1月31日】

成和ブロック研究会では上豊富小学校、修斉小学校、成和中学校の3校の教職員がともに成和ブロックの子どもたちの健やかでたくましい成長を願って研究を進めています。感染症拡大防止のため5年間できていなかった授業公開を行いました。進学先の成和中学校の先生方や、交流学習等を行っている修斉小学校の先生方に上豊富小学校の校舎や施設、子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。多くの先生方が来られましたが、子どもたちは落ち着いて学習していました。(6年生は自習学習の様子を見ていただきました)

はばたき2組

アートカードを使った鑑賞のゲームです。

2年生

算数で1mを超える長さを予想してものさしで測っています。

4年生

国語の主語と述語の関係に気をつけて文を正しく書く学習です。

3年生

理科の学習でものの形を変えても重さは変わらないことを実験で確かめていました。

はばたき1組

「デジタルふくわらい」をしているところです。顔のパーツをここぞというところにおいています。

5年生

算数「速さ」の求め方について学んでいます。1秒あたり何m走るかで「ダチョウ」「キリン」「カンガルー」の速さを比べました。

1年生

音楽で「アイアイ」に合わせて作った動作を理由とともに発表しています。

タイトルとURLをコピーしました