授業がスタート【8月31日】

昨日から2学期が始まりました。今日から、運動会に向けての準備や教科の授業が始まっています。明日までは、短縮時程で午前中授業です。来週からは、給食が始まります。

教室の様子

はばたき1・2組 6年生

運動会に向けて色別の競技「綱引き」「全校リレー」についての作戦と並び方、走る順番などの計画を立てています。集会活動で提起するスローガンの準備も行っていました。6年生を中心につながり合えるよい活動にしていきます。

2年生

夏休みの課題テストに取り組んでいます。落ち着いて、しっかり問題と向き合っています。

3年生

2学期の係活動を決めています。譲り合ったりじゃんけんをしたりして決めていました。

1年生

国語の学習で、スピーチの仕方、聞き方について学んでいます。これからどんどん上手になります。

4・5年生

国語で「詩」の学習をしています。4年生は、高田敏子作「忘れ物」をノートに書き写していました。5年生は、北原白秋作「からたちの花」についての感想を交流していました。

タイトルとURLをコピーしました